クシタニCBM  道の駅かしも

END

2015年度第一回目のミーティングに参加してきました♪

僕は今回で3回目のエントリーで、無料のコーヒー配布されてる所でスタンプを押してもらいます。

2個のスタンプでステッカーが貰え、5個押してもらうとオリジナルのマグカップが貰えます。

(マグカップをすでに2〜3個貰っちゃった強者もいるようです)

ミニストップ豊田平戸橋店

今回はmixiのコミュニティの企画で参加させてもらい、ここが第一集合場所

コミュの管理人さん(KYRさん)の話を全く聞かず、テンションアップする方々

僕は、ぱんうささんつながりでの参加ですが、偶然にも近藤さん・はっちさんも初参加されてました

※ 中部ツーリング倶楽部

開設されたのは2006年で、メンバー数も1,000人超えの大きなコミュニティです。

今回の参加者は見送りも含めて、総勢29人と大人数でした。


参加車種や排気量もバラバラで、全員揃って走るスタイルではなく、技量や排気量によって4チームに分かれてのランです。

僕ら、初参加者はどんな走りをするのかわからないので、次の休憩場所までは管理人さん率いる3組でのスタートとなりました。

僕らのチームは、近藤さんやはっちさんなどの大型バイクと一緒に、こんなマニアックなバイクも一緒に走りました

ライダーは若者でしたが、リヤサス無しの自転車みたいなバイクなのに恐ろしく速かったです

道の駅 らっせいみさと

第二集合場所&休憩ポイントに、バラバラでスタートしたメンバー全員が集合しました

※ 再スタート時には、管理人さんから僕と近藤さんは1組(かっ飛ばしチーム)の仲間と走るように指示されました

僕らの正体(せっかちな走り)は、すぐにバレてしまったようです

CBM会場には各チームごとに分かれて、時間差での到着となりました

僕らが走った1組はスーパースポーツ軍団で、終始ハイペースランの連続でした。

走り出して直ぐに、YZF-R6君にコーナ−でブチ抜かれてしまいました。

やられたらやり返す精神で、僕の前を走っていた方々を抜き去り、YZF-R6君を追撃します。

近藤さんも僕に続き、先頭集団に躍り出てました。

YZR-R6君に追いつき、一気に抜き去りたかったのですが我慢し、3番手を大人しく追走しました。

ぱんうささんも無事に到着されましたが、後ろの気になるタンデムしてる女性が…

彼女は外国の方で、撮影のためにリヤシートにミニスカのまま跨ってました

僕も後ろに彼女を乗せてみたかった…

スペシャルコーヒーを頂いた後、会場内をフラフラ

偶然にも、ひろ君・入道さんもCBMに参加されてました

他にも、井手さん・ぶんたさん・MASAさんにもお会いできました

Life タッチ

昼食は大人数なので、分かれての食事となりました

僕ら8名は、けいちゃん焼チーム

このお店はジンギスカン鉄板スタイルではなく、ホットプレートタイプでした。

このタイプだと紙が最後まで焦げる心配もなく、肉や野菜を豪快に混ぜれます。

鶏肉は柔らかく醤油ベースたれで、ご飯に乗っけて美味しく頂きました。

稲武の手前で、別の場所で食事をしていた本隊を待ち伏せします

昼食後はHYDEさんに先導してもらい、険道を良いペースで走り回りました

2番手にはチイコさんが追撃してましたが、彼女のガッツあふれる走りにビックリ&興奮…

田園地帯に突如現れた、大きな熊?

村を挙げてのプロジェクトみたいで、これはくまのかかしと言われているようです

全員揃ったところで、希望者だけKYRさんに珍名所?に案内してもらいました

すぐ近くには巨大なフクロウの案山子?もありました

この他にも、いろんな案山子が登場する時期もあるようです

ぱんうささんは、真ん中のおばちゃんみたいに案山子に囲まれて乾杯ポーズを撮りたいと言ってました

これには僕も参加したいので、時期になったら現場に行ってみたいです

撮影会終了後は流れ解散となり、僕は高速道路を走り帰宅となりました

今回は、初めて走る仲間と初めて走る道で、刺激一杯のツーリングとなりました。

コミュのメンバーは、まだまだ面白そうな方が一杯いるようなので、機会があったらまた参加してみたいです!